掲示板のシステムを更新しました。時分秒まで表示対応です。

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【やっとかめ】なごやじんが語るスレ【ういろう】

1 :ほかいち@ (σ´Д`)σ ★:2004/01/04 02:00 ID:???
名古屋人が語るスレ。


↓名古屋人用画像掲示板w
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/imgboard.cgi

72 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/07 04:58 ID:???
>>66 はっきり言って「間違い」です。 断言できます。
うちのおかんが元鳥取県民なので、「名古屋人の特徴」をよく聞き自覚させられてますw
まず「見栄っ張り」とにかく、近所の家に遊びに行くのに「菓子折」などのおみやげを持っていくことが
あったときは正直ひいたそうです。
そして「ケチ」。とにかく「文化的」なものも平気で削減できます。
(映画をあまり見に行かんかったりなどw)
また、「貯金」「前払い」が大好きで「借金」「後払い」が大嫌いです。(自分もそうw)
このため、一人当たりの貯金額は日本一。クレジットカード普及率は日本最低ですw
しかし、タダのケチではない。「使うところでは」パーっと一気に使います。
(「菓子撒き」「派手な結婚式」など)
また、性格的に「相手に借りを作る」事が大嫌いです。(逆に借りを作られる事は何とも思わない)

この場合、標準的名古屋人が取る行動は「相手に借りを作らない」と言う精神から
電卓を使って”きっちり割り勘”します。
実際、名古屋の喫茶店ではレジに電卓完備で本当に「1円単位」まで割り勘する事があるようです。
うちのおかんが、仕事仲間の人と喫茶店で割り勘したときにも電卓で計算したので
「名古屋人は理解できない」と強く思ったと言ってますw

73 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/07 04:59 ID:???
それと、名古屋以外から名古屋に移り住んだ人が言うのは「名古屋人は個性が強い」ということ。
やはり地元が一番と再認識するそうですw
逆に、名古屋から東京に行ってた自分としては、東京の人は変に遠慮しすぎ。
親しい友人関係でも、気を遣って友達づきあいするのがいまだに理解できない。
「最低限」の気は使うが、気を使わず着の身着のままで遊ぶのが「友達」という感覚がある。
この点で自分は「地元名古屋がやはりええな」と再認識しますたw

ちなみに東京の人から見た名古屋人は「ウザイ」と感じられ快く思われない事が多いようです。

結論・「名古屋人の名古屋人による名古屋人のための街が「名古屋」である」

裏を返せば、この堅実さ、個性強さが戦国将軍・ソニー会長・そして世界のトヨタ自動車
を生んだとも言えます。
こんな感じで独自に近い形で経済が回っているため「超好景気も無いが大不況もない」
という東京・大阪に大影響を受けにくい構造になってます。
(なので地元産業は地元企業が一番強い。車=トヨタ。電車=日本車輌。百貨店=松坂屋。
スーパー=ユニー(アピタを含む)。コンビニ=サークルK。などなど・・・)

しかしこの10年近くは、「平成大不況」でさすがに経済も愛知県の経済もsageですが、
相変わらず、失業率は全国平均より低く、高卒就職率は日本1〜3位です。
実は、高卒就職率トップ3は愛知・岐阜・三重などの東海。中部地方に占められてい
るのです。

74 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/07 05:00 ID:???
>>65 そらもう、えらかった。
でも、自分なりにええ作品になったと思うで
いっぺん見て欲しいんだけど、学校の自分のサイトを見てもうpされとらんw

うpされない原因は不明やけど、このままやったら鬱や・・
あと「名古屋弁」は結構ええと思うよ。ほんだけどさあ、最近の人は
どえりゃー=えらい、おーとりゃせん=あっとらん、という感じだがね。

75 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/07 05:00 ID:???
>>67 「ういろうとこれは合うだろうか」と内心思っていたりもしますw
>>68 存在は知っているもののまだ「名物おでん缶」を食っておりませんw
しかし、こちらから東京に輸出していたとは知らないかった・・・・
>>69-70 何というか、名古屋の味付けは
出汁・コク 名古屋>>>>>>>>関西>>>>>>関東
味の濃さ(塩気) 東北>>>>関東>>>名古屋>>>>>関西
です。 なので、濃さは十分の関東のうどんつゆには出汁が不足しているといつも感じるw
で個人的には、味は濃くても出汁が少ない関東より、味は薄いがその分昆布だしがきいてる
関西風のつゆの方が好きです。
>>71 「うまい」と言えるそうです。自分は何とも思いませんが、以前京都にいた両親は
「琵琶湖の水よりはるかにまし。平気で飲める」と言ってます。
愛知県南東部は、昔から水不足でしたが、「明治用水」「愛知用水」「豊川用水」などの
水の整備をしたため安城が「日本のデンマーク」と呼ばれるほど見ずに恵まれるようになりました。
名古屋の水は、長野県の牧尾ダム・木曽川から取水しています。

76 :医療学生 ◆XWmudHfgjQ :2004/02/08 06:07 ID:Bhyd+rOo
最近、地元ローカル局の「東海テレビ(フジテレビ系)」では朝3時〜4時の
時間帯に「キテレツ大百科」を再放送してます。
ちょうど自分が消防のころに親しんだ番組だけに夜更かししたときに見てますw
見ていて懐かしい限りで、ちょっくら「キテレツ大百科」の詳細を調べてみました。
そしたら「最終回」が突然来た理由など、おもしろい話を載せているサイトを発見しました。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~aluvata/kiteretu/index.htm

ところで個人的には キテレツ>ドラえもん です。
やはり、登場人物が似たキャラでもキテレツを見ると「のび太」「ジャイアン」がただのDQNに見えてしまいますw
結構おもしろかったのに終わってしまったのは惜しい気がしました。

77 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/11 16:40 ID:9OVkNOhk
「パノラマカー」と言えば名鉄の代名詞的存在。
昭和36年に登場して以来、名鉄の第一線で活躍してきました。
しかし、110km/hから120kh/hの時代になると、性能が追いつかず
どんどん新しい車両に取り替えられていきました。
しかし減ったとはいえ、まだ走っている車両も結構あります。
そんな中、4両編成のパノラマカーが廃車となり、解体場に言ったのでここに書きます。

従来、名鉄電車の解体は「東名古屋港」で行われているのですが、今回は予告無しで
名鉄小牧線の間内駅近くにある車庫予定地で行われる事になりました。
この車庫予定地は、用地買収までしたのに結局車庫として利用されなかった空き地です。
名鉄スレ等の情報でパノラマカーが解体されるのを知り早速行ってみますた。
電車の車窓から廃車になったパノラマカーを眺めると小さいころから親しんできた
電車なので少し寂しい気がしました。
(問題としても出した写真 名鉄小牧線・牛山〜間内)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211161052.jpg

78 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/11 16:41 ID:9OVkNOhk
牛山駅を降りて、解体場に歩いていくと車両が見えてきました。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154930.jpg
車両は、線路から外されて解体を待っている状態です。
正面に周り中間車を見てみると・・・
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154957.jpg
中の座席はもう壊されているようです・・・
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154909.jpg
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154554.jpg

そしてパノラマカーの一番のメインである先頭車・・・・
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154626.jpg
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154626.jpg
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154616.jpg
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154605.jpg


蛇足ですが、横を走る名鉄小牧線は、03年3月から地下鉄乗り入れを
開始してからそれまでの「赤い電車」から銀色の「300系」に変わり
もう赤い電車が小牧線を走るのは「廃車回送」の時しか無くなりました・・・
(名鉄小牧線専用で最新鋭の300系電車)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040211154544.jpg

79 :医療学生 ◆XWmudHfgjQ :2004/02/11 21:29 ID:9OVkNOhk
「結構重大かも知れないお知らせw」

実は、うちが初めて制作したホームページがやっとこそ公開されますた。
かなり鉄分が多いですw
それと、結構個人情報みたいなものが多い予感・・・
なので、ちょっと迷ったけど公開してみます。
http://www.tokai-med.ac.jp/kougaku/student/s031034/

感想があったら下さい!

80 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :2004/02/11 21:39 ID:FPXynB1w
>>79
もつ

81 :味ぽん:2004/02/12 08:59 ID:???
>>79
桃白い。自画像は下膨れ気味なのか?
写真がちょっと暗いかも。

82 :浮遊物 ◆G1BluHSVzY :2004/02/12 22:56 ID:???
>79 激乙。で、あそこなんだがひそかなデートスポットなんだわ(w
>81 プロの技を伝(ry

83 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :2004/02/12 23:03 ID:8Uy6qsec
>>81
プロのコメントキター!!

>>82
隠居のコメントキター!!

84 :赤ジ都営運用 ◆03T/BI9Ic. :2004/02/13 02:21 ID:???
>>83 ホカイチクンのツッコミキター!!

85 :はちみつ ◆tenkiEKw92 :2004/02/13 03:55 ID:V0NhhWkI
>>82
実は田本の方ダターリして>デートスポット

>>75
基本的に、京都と比較すること自体大きな間違い。>水道水のうまさ
100%淀川水系の京都と大阪北部は、首都圏よりもはるかに水がまずい。
大阪はバイオテクノロジーをつかった浄水で、かなり改善されたが。

86 :医療学生 ◆XWmudHfgjQ :2004/02/13 06:36 ID:???
ホームページ見て頂きみなさんどもです。
>>81 どういたしまして
>>82 あの自画像は”うそ”にちかいかもw
実は、ホームページ制作の条件に「自己紹介と自分の写真またはイラスト(似顔絵)を載せる」
と言うものがあり、自分のしかたない顔の写真を載せるのはどうかと思ったので
パソコンで似顔絵を描く事にしました。
しかし、今まで一度もパソコンで絵を描いた事がなかったので、あんなのになってしまったわけですw
写真は「補正する」と言う技術を全く持ってないので撮ったままの状態ですw

それと、最初は消防・救急ネタをやるつもりだったのですが、全国の消防署の写真はあるものの
救助の現場や消防車・救急車の装備品を撮った写真がほとんど無く諦め
かわりに「これどこ〜だ?」に参加してから、たくさん取り集めた「駅の写真」を使ったもの
を造りました。

>>82 自分もいつかは、彼女をあそこに連れて行きたいと思っているもまだ相手が・・・
>>85 田本駅なら誰もいないのでいろんな事が出来ますなw

87 :らし:2004/02/13 09:49 ID:???
自画像、よく特徴がでてるのぉ。目のまん丸いところとかw

ささやかなモソダイ
空中径路と空中経路の違いを述べよ…
答えは識者に聞いてねw

88 :医療学生 ◆XWmudHfgjQ :2004/02/14 18:30 ID:???
>>87
正解は「空中経路」なんですw
ちゃんと訂正したいのですが、更新の仕方がいまいちわからないという罠w

89 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :2004/02/14 18:31 ID:XlCEJJ2c
今日(2月14日)付の日経新聞に「路面電車」似ていての記事が載っていたのでここに書きます。

(全体の写真)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040214180752.jpg

これは、全国の鉄道専門家?が路面電車のランキングを決めたもので
やはり「広島電鉄」が一位でした。
以下は、記事やランキング、新聞に載った写真などです。
(ランキング)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040214163027.jpg

(写真・原爆ドームとグリーンムーバ)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040214163435.jpg

(記事1)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040214164026.jpg
(記事2)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040214165719.jpg
(記事3)
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040214165440.jpg

ちなみに、日経新聞では一週間前には「秘境駅」についても特集してました。

90 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :2004/02/14 18:53 ID:JjG3zaYk
>>89
日経購読しているので読んだ

井川遥の朝の記事の方がためになったりw

91 :はちみつ@会社:2004/02/14 23:21 ID:1lrT3MMY
>>88
鯖のIPとパスワードが分かっているなら、
「FFFTP」なるソフトを使うのが早い罠。
ここにある。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html

こいつ使ってダウソロード
→htmlファイルを、Wordを使って開く
→修正して上書き
→もっぺんこいつ使ってアプーロード

以上。超簡単。

92 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/02/20 00:08 ID:PHsT4gIU
もういっぺん改めてネタを貼っておく
「セントレアの駅の概要まとまる。来年1月開通?」今日(2月18日)中日新聞朝刊
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040218202600.jpg

「環状にレールつながる」今日(2月18日)中日新聞夕刊
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040218202545.jpg

93 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/02/23 05:12 ID:wO86fbh+
2月22日に名鉄大里駅で「自動改札機の設置」その様子をご報告致します。

3月15日から、名古屋本線の西枇杷島〜新一宮でSFカードが使えるようになる事から
この区間の各駅では、SFカード対応の自動改札機の設置やそれに合わせた「無人駅管理システム」の導入の工事が行われています。
大里駅は、急行が一部停車する駅で今まで自動改札機無しでしたが、これに合わせて
自動改札機の新規設置と無人駅管理システムの導入が行われました。
2月22日は、ちょうど苦行をしており朝7時前に行きました。
そしたら、自動改札機はビニールシートに入った状態でした。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223040805.jpg
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223040721.jpg
ちなみに、こんな案内もありました。
やはり無人化で不便になってしまうようで・・・
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223040628.jpg

ちなみに、名鉄の駅では朝の時間帯など定期券の乗客がすぐに電車に乗れる「臨時窓口」
を設置しているところがあり、大里駅にもありました。
普通の駅の臨時窓口は駅員が定期券を確認するだけで切符の販売はしないのですが、
大里駅の場合は車掌の使う切符発行機(車補)を使い乗車券を売ってました。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223041213.jpg
この臨時窓口は、この日で廃止になるのですが、その替わり終日利用できる新しい
改札が出来るようで、朝の段階ではこうなっていました。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223041347.jpg
この東口にも「無人駅管理システム」が導入されていました。

駅員氏に尋ねたところ、自動改札機と無人駅管理システムの稼働は正午ごろになると言う事で
一宮市で乗りバスし、正午前にもう一度大里駅に行ってみました。
そしたら、自動改札機のビニールシートは外され、電源が切られた状態でした。
改札では駅員氏にきっぷを見せ自動改札機を何もせずに通るという事をしていました。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223041028.jpg

94 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/02/23 05:13 ID:wO86fbh+
そして正午過ぎ、ついに自動改札機の電源が入り、同時に無人駅管理システムも稼働しました。
駅はたくさんの名鉄関係者がおり、インターフォンの通話試験や、きっぷ無しで
自動改札機のゲートが閉まるかなどの確認をしていました。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223043922.jpg
そして、電源が入ってすぐに自分は左側の緑色の自動改札機に”一番最初”に
きっぷを通しました。どうでも良いことではあるのですが、「自称w自動改札機研究家」
としてはとても嬉しい事でしたw
ちなみに、自動改札機に一番最初にきっぷを通したのは都営大江戸線本郷三丁目駅に続き
2回目です。(大江戸線開通の日に朝4時半から待ったw)

駅に入り、臨時改札の変わりに出来た東口に行くとこちらも自動改札機に電源が入り、
稼働していました。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223041251.jpg
こちらの東口の方には「自動精算機」がスペースが狭く設置されなかったので
ちょっと不便ですが、それでも終日利用できるのは大きい利便性の向上だと思いました。
そして、東口の入口側に回ってみるとなんか名鉄関係者が慌ただしくしており、
見てみたら自動券売機の電源が入っておらず、利用者がきっぷを買えなくなってました。
しかし、すぐに電源が入り無事解決してますた。
http://miyabi.s31.xrea.com/cgi/nagoya/IMG/img20040223041124.jpg

なお、しばらくの間は案内の係員を配置するとのことです。
無人になってしまい、今まで買えた定期券が買えなくなるなどの不便な点が
ありますが、臨時窓口を廃止せず終日利用できるようにした点は
大きく評価できると思います。
名鉄の方針なのかもしれませんが、他の駅でも臨時窓口を無人駅管理システムの
改札にしたところがあります。
利用者が多いのに、なかなかこういった改札を設置しない東武東上線も見習って
欲しいと感じますた。

95 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/02/24 07:58 ID:QhBvdst6
個人的におすすめする番組なのでヒマがあったら見て下さいです。

「プロジェクトX」
第138回 2月24日放送予定
「命のリレー 出動せよ救急救命士」
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html

96 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/02/24 08:15 ID:s6Fl8VxI
>>95
今夜はオ(ry

97 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/02/24 20:33 ID:???
>>96
うちもΩも見たいw
でもプロジェクトXの方を取ります。
(苦渋の選択・・・・)

98 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/02/24 21:57 ID:s6Fl8VxI
救急救命マンセー

99 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/02/24 21:59 ID:s6Fl8VxI
半井タソ・・・・ハァハァ(´Д`*)

100 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/02/25 22:29 ID:ly1K1zi6
さて昨日のことになりますが、「プロジェクトX」についてです。
内容は、結構良かったと思います。
最後は「救急隊員(救急救命士)が医療行為が行えるようになり全て解決」みたいな感じで
終わったのですが、まだまだ救急救命士については「発展途上」と言える様な状況で、
問題も多いのです。
現在は、救急救命士による医療行為は出来るものの「特定三行為」と呼ばれる
限定された”申し訳程度”のものしかできない状況です。
もう少し行える行為が広がれば、先進国の中で最下位に近い日本の救急患者の
救命率を上げることが出来ると思うのですが、なにぶん医師会の圧力が強く・・・

それと、最近一番大きい問題と言えるのが「救急車の不適切な利用」です。
本来救急車とは「緊急で重傷な患者・けが人を病院に搬送する」と言うのが目的です。
だからこそ、サイレンを鳴らして「緊急走行」ができ、道路交通法でも優先権があるのです。
ところが、「ちょっと腹が痛い」「(自力で余裕で病院に行けるのに)自分で病院に
行くのがマンドクセー」という”本来救急車の必要のない”事で救急車が呼ばれる
ことがとても増えているのです。
そのため、この数年で救急車の要請件数がうなぎのぼりで救急車が足らなくなって
きています。都市部・田舎を問わず本当に危機的な状態です。
自治体も「財政難」で救急車や救急隊員を増やせない状態で、「PA連携」と言って
通報場所付近の救急車が出払っているときに119番通報があると、近くの消防署の
消防車と遠くの救急車が出動し、救急車が到着するまで消防隊員(ポンプ隊員)が
応急手当をするなんて言うことをやっている状態なのです。
近くの救急車がしょうもない通報で出動して出払っている間に、CPA(心配停止患者)
から通報があるなんて言うことも十分あるのです。
これでは何のために救急救命士が誕生したのかわかりません・・・・

101 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/02/25 22:29 ID:ly1K1zi6
この問題の解決策として考えられるのは「救急車の有料化」です。
救急車が一回出動すると、燃料費・人件費・(注射器などの)医療用具費などを
全て入れて約5万円かかると言われています。
たとえば、個人的な意見なのですが、このうち1/10の5千円をでもいいから代金
を患者から取っても良いと思います。
しかし、一部に「低所得者の人が呼べなくなる」と言う意見もありますが、
本当に命の危険がある人がお金を渋って呼ばないなんて言うことがあるのでしょうか?
本当に払えないような人であったとしたら「救済措置」で審査などの上、無料に
すればいいだけの事です。
有料化にすれば、不適用な要請も減る上に、徴収した代金で救急隊を増やすことも
可能かも知れません。
日本では救急業務を”自治体(役所)”だけが行っているため無料なのですが、
実は救急車が無料なのは、諸外国で日本だけと言っていい状態です。
欧米では、民間企業や病院、救急事業団(アメリカではEMSと言う団体)見たいな
日本で言う特殊法人に近い団体が”有料”で行っているのが当たり前なのです。
自体は一刻を争っているとも言える状態なので、何とかして欲しいと思う今日この頃です。

102 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/02/25 22:36 ID:ly1K1zi6
ちなみに、見てない人が多いと思うのですが
次の日曜日の午前中に再放送がありますので
見たかったら見て下さい。

103 :武蔵野線に思い入れのあるひと ◆Tc209MMEIM :04/03/01 20:17 ID:J4DhegGk
自動改札機の写真はありませんが、当時自分が使っていた武蔵野線自動改札用定期券が残っていたので貼ってみました。
上が表、下が裏面です。
上の券面に切込みがあるのは、国労ストによる振替乗車証発行の痕跡です。
なお、現在の自分は券面双方の駅に縁がありませんので念のため。

http://www2.pf-x.net/~chirashi/cgi-bin/up/image/neta0047.jpg

104 :自動改札機に興味がある人 ◆XWmudHfgjQ :04/03/01 20:57 ID:???
>>103
ありがとうございます。
こんなに古い磁気定期券を見たのは初めてです。
縁(ふち)があるところを見ると「有人改札で見せる」
と言うことを意識しているなと感じられます。

貴重な物を見れて感動しますた。そして画像保存しますたw

105 :味ぽん:04/03/02 01:06 ID:???
>>103
昭和48年か。
千代田線はまだ電化されてなかった頃だな…

106 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 01:26 ID:SzrYjeOw
>>105


107 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/02 01:33 ID:???
>>105


昔の千代田線はディーゼルだったのですか?w

108 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 01:34 ID:SzrYjeOw
トンネルがシールドなのに・・・・

109 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 01:35 ID:SzrYjeOw
千代田線って東京以外にあったっけ?

110 :味ぽん:04/03/02 01:35 ID:???
昭和30年代後半まで西は代々木上原、東は南千住を過ぎた頃、
乗客のかけ声で皆一斉に窓を閉めたものです。

111 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/02 01:38 ID:???
>>110 それは冷房を入れるからでは?

うちは体験したこと無いが、かつては乗り入れている私鉄・JR(国鉄)
では冷房が切れていたが、地下鉄線内は冷房を入れてたらしい
(「こち亀」に書いてあった)

112 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 01:43 ID:SzrYjeOw
>>110
電化じゃないと換気しないとマズーじやない?
あのトンネルではむりっぽいけど

113 :味ぽん:04/03/02 01:45 ID:???
ネタにマジレス返されると困るのだが…

冷房ついたのもっと後だね。
オレがガキの頃(昭和50年代)は駅冷房だけで
車輌は窓全開だった気がする。

114 :味ぽん:04/03/02 01:49 ID:???
いま思い出したが、ロンドンで最初の地下鉄が走った頃は蒸気牽引だったぢゃん。
千代田線が開業時非電化でもおかしくはないな。

115 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 01:52 ID:SzrYjeOw
>>114
だから換気システムがあるだろゴルァ

銀座線は馬車牽引か?

116 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 01:55 ID:SzrYjeOw
>>115
システムっつーか、アナだろごるぅ

117 :味ぽん:04/03/02 02:01 ID:???
>>115
銀座線の渋谷がなぜか3階にあって、
実は浅草あたりは意外と標高が高くて
銀座あたりで一番地下深くもぐっている。




118 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/02 02:03 ID:???
>>114 確かにそうです。
でも蒸気機関車で牽引していた時代は、ちゃんと煙を逃す穴が
トンネル天井にあったのです。
(今は普通の電車が走っており、その穴は塞がれている)

それと日本の地下鉄は全て最初から
      電           車      です。
それの地下鉄は消防法の規定もあり、「AA基準」などの規制も多いのです。

119 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 02:03 ID:SzrYjeOw
>>117
なぜかじゃなくて必然的に武蔵野面だからだゴルァ!
ヲタ急訴訟のプロ市民が梅が丘付近の地形を無視して地下化主張したのと同じよ

120 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/02 02:05 ID:???
>>119
そういえば、東京に住む前は「真っ平ら」と言うイメージだった関東平野
だが、いざ住んでみると山手線の内側は起伏が思ったよりも激しくて驚いた。
特に文京区内なんか坂だらけw

121 :味ぽん:04/03/02 02:12 ID:???
>>119
そうではない!
両端の駅ブレーキを緩めた電車は坂道を駆け下り(略

>>118
名前のある坂だけで100以上あるかもね

122 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 02:14 ID:SzrYjeOw
>>120
東京は「〜坂」「〜台」が大阪・名古屋に比べて多いです。

関東は多摩川の大きな扇状地で成り立ちました。谷埋法で平均化させた地形図見ると歴然です
第四紀以降、多摩川は現在の流露に近くなり、固定されました。北はさいたま、南は平塚まで
残された扇状地地帯もだんだんと河が出来て削れていき、今の形になります。
東京湾もかつては河でした。海底地形を見ると地上と繋がってておもしろい

東急池上線石川台は荏原台という地形、他いろいろアリアス

123 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 02:18 ID:SzrYjeOw
>>122
平塚はさかのぼりすぎだw
現在の多摩丘陵(東横線日吉、田園都市線鷺沼など)からさいたまぐらいまで
四ツ谷なんか削れたところだよな

124 :味ぽん:04/03/02 02:20 ID:???
>>122,123
作ったのは多摩川なのか?
荒川と利根川が作ったのでは?
オレは荒川の方に親近感を覚えるのだが。

125 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/02 02:23 ID:???
>>122
確かに言われてみればそうですな
乃木坂・無縁坂などなど・・・

>>124 うちも荒川の方に親近感がアリアス

126 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 02:27 ID:SzrYjeOw
>>124
http://gray.sakura.ne.jp/~miyabi/doko/mondai/IMG/img20040302022612.gif
荒川の努力は多摩川ですべて埋めましたw

127 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 02:33 ID:SzrYjeOw
>>126を簡単に開設

かつては荒川(便宜上こう呼ぶ)が扇状地を作る(点線の標高線)
そして多摩川がヤマナシから土砂運びまくってumeた
そして、多摩川が今の場所に固定されると他の小さい架線地形を削った

それが今


四ツ谷なんて削りすぎでハァハァしちゃいそうです

128 :味ぽん:04/03/02 02:37 ID:???
>>126
ふーん、うちのへんは淀橋台なのか…。
ていうかこの図見てもわからん_| ̄|○

129 :味ぽん:04/03/02 02:41 ID:???
>>127
四谷は神田川の支配下だと信じています。

130 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/03/02 02:43 ID:SzrYjeOw
>>129
全然支配外

131 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/02 02:44 ID:???
>>126 ちょうど「淀橋台」と「東京低地」の境目付近が
文京区の坂の多い界隈だと思うと納得できます。

しかし、いつもこのような専門の地図読んでるのですか?
ちょっと尊敬w

132 :味ぽん:04/03/02 02:47 ID:???
>>130
四谷は荒川の血を引く由緒正しき土地。

でもさ、最初に関東の扇状地を形成したのはやっぱり板東太郎じゃんけよ。
多摩川は後からそこにのっかってきてハァハァしてるだけ。

133 :味ぽん:04/03/02 02:48 ID:???
多摩川
 ○
 (ヽヽ    パコパコ
  >_| ̄|○
     荒川

134 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU @ (σ´Д`)σ ★:04/03/02 02:58 ID:???
      「オラの陰でコソコソ土砂運んでんじゃネェ!」
       ○ タマガワ
     /ヾ|>
_| ̄|○ .<
アラカワ「ごめんなさい、利根川とは一緒になりたくないんです・・・」


まぁ、荒川と多摩川じゃ運ぶ土砂の量が半端じゃなく違うわけです
今でも扇状地の縁をそうように流れる荒川。多摩川と利根川(江戸川)に鋏まれて
あと数万年人類の誕生が遅かったら・・・・


アーヒャヒャヒャ

135 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU @ (σ´Д`)σ ★:04/03/02 03:04 ID:???
>>131
ちなみにこの図は
「地形学の入門」でやるものです、6月には習うべさ
今はもうイヤになるような複雑な・・・



ちなみにキャップ作動w

136 :千代田線にもうるさいひと ◆Tc209MMEIM :04/03/02 12:39 ID:A22/TpY2
なにやら私の定期から思わぬ展開になっているようですが、千代田線の歴史についてちょっと知ったかぶりを。

千代田線は昭和44年12月に北千住−大手町間で開業しました。
いうまでもなく、当初から電車のみの運用で、蒸機牽引列車やディーゼル列車は
(少なくとも営業車両としては)存在しませんww
その後、昭和46年3月に大手町から霞ヶ関まで延伸、同年4月に綾瀬−北千住間が開業し、
同時に国鉄常磐線との相互乗り入れを開始しました。

昭和47年10月に霞ヶ関から代々木公園まで延伸、昭和53年3月に代々木公園−代々木上原間が開業し、
同時に小田急電鉄との相互乗り入れを開始しました。
更に昭和54年12月、支線である綾瀬−北綾瀬間が開業して現在に至っています。
ちなみに >>110 でいうところの南千住は経由しませんww

綾瀬駅は当初国鉄常磐線の駅でしたが、千代田線との相互乗り入れ開始時(?)に、
営団所有の駅となりました。
よって、東京都区内の「JR路線駅」で唯一「みどりの窓口」が設置されておりません。

現在北千住−綾瀬間の線籍は千代田線が営団、常磐快速線がJRとなっていますが、
北千住発着の綾瀬・亀有以遠運賃はJRの運賃を適用できる(する)特例があり、
綾瀬−北千住間は営団唯一の130円区間となっています。

以上知ったかぶりで書きましたので、私より詳しい方がいらっしゃいましたら訂正よろしくです。

137 :やはり知ったかぶりだったひと ◆Tc209MMEIM :04/03/02 13:22 ID:A22/TpY2
>>136 早速訂正

北千住発着の綾瀬・亀有以遠運賃はJRの運賃を適用できる(する)特例

                  ↓

北千住以遠(南千住方面)と綾瀬以遠(亀有方面)との相互運賃はJRの運賃を適用できる(する)特例

こうでないと例えば南千住から亀有に行く乗客が損する罠。

138 :味ぽん:04/03/02 16:52 ID:???
>>136
そう言えば小田急線乗り入れの頃ってリアルで体験したなぁ。
どっかの駅まで見に行ったような記憶がありあす。
地下のホームにディーゼルのうす蒼い排煙がたなびいてて…。


139 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/03 05:13 ID:???
地下鉄千代田線は、一時期よく乗ってました。
ヴァイト帰りに西日暮里から新御茶ノ水を乗りそっからJR中央線というルートで・・・
何たって疲れたヴァイト帰りだと何度もJR線を乗り継ぐ気にはならなくて
わざわざ160円の回数券買って乗ってました。

千代田線での印象は
・いろんな電車が来る (種類が多い)
・駅間距離が長い
ですな。特に、ボロ電車が来ると(´・ω・`)ショボーンでしたが、
新しい電車が来るとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! でしたw

140 :黒蜥蜴 ◆G1BluHSVzY :04/03/05 20:39 ID:???
>救急救命士目指してた人

アミールSを飲んでても脳梗塞予防にはならないの?

141 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/03/05 20:52 ID:sUjbOt76
>>140
詳しいことは知覧(だって救急医療と関係ないもんw)
しかし、「アミールS」は薬ではなく「特定保健用食品」だから
治療と言うほどの強い効果は出ないです(出たらまずいっすw)

>脳梗塞予防
脳梗塞は「高血圧」も原因因子の一つやけど、血液中の脂肪やコレステロールが
詰まることがメインなので、少しは効果があるかも知れないですが
”気休め程度”にしかならないと思われ
一番の予防は、ABU氏の様に長期的なダイエットにより体重を減らし
コレステロール値を下げることですな。
3キロでも体重が減れば、病気にかかるリスクはかなり軽減されます。
良い回答にならなくてスマソです。(なにぶん専門分野ではないので・・・)

142 :黒蜥蜴 ◆G1BluHSVzY :04/03/05 20:59 ID:???
>>141
さよけ。
でも"あのヒト"をCMに起用しちゃったC社は困ってるだろうな。

143 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/03/05 21:02 ID:???
>>142
セコムのCM→家に侵入される
アミールSのCM→脳梗塞
アミールSの場合は、直接は関係ない脳梗塞だったとはいえ
CMと逆のことが多くて大変ですな。

144 :味ぽん:04/03/06 04:06 ID:???
入院先、女子医大かよ…
余命短いな。

145 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/06 05:06 ID:???
>>143
ちなみに長嶋監督の場合、生活の不摂生による太り過ぎなどが原因でなく
高齢による血管の硬化、そして多忙によるストレスが原因ではないかと推測されます。
(まあ、あれだけテレビに出てりゃあ疲れるだろう・・・)

>>144
女子医大は、心臓に関してはトップと言えました。
(大学内にある「心研」と呼ばれる心臓の研究所が有名)
しかし・・・
数年前に、心臓手術のミスを隠す事件が発覚してからは
もうだめぽな感じです。

146 :雛ヒナ ◆HsHINAwwWw :04/03/08 07:11 ID:???
遅レス、スマソ。

>>111
それは逆なはず。地下鉄線内では温度上昇を抑えるため、冷房を切ってました。
千代田線に限らず、各線で。車掌によっては、コソーリ点けたままにしてたラスィけど。
銀座線・丸の内線では、トンネル内全体を冷房することにより、
車両は冷房化しない、という方針でした。

その後地下鉄で冷房を使用するようになったのは、
冷房装置が進化して温度上昇を抑制できるようになった、
抵抗制御車が減少して、走行自体で発生する熱が少なくなった、
あたりの理由によります。

・・・うろ覚えですが、だいたいあってるとおもふ・・・


147 :救急救命士目指してた人 ◆XWmudHfgjQ :04/03/12 01:04 ID:???
(救急車が「SOS」 出動増止まらず限界 神戸)
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0304ke17680.html

もうとっとと有料化しろと
そして神戸空港作る金があんならちょっとは救急車に金かけろと
小一時間問いつめたい とゆうか問いつめてる暇もないような・・・

148 :赤ジ都営運用 ◆03T/BI9Ic. :04/03/16 00:58 ID:???
なごやじん様向けネタハケーン!!

駅の自動券売機・改札機について語る/鉄道総合@2ちゃんねる
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079366152/l50


立てたの本人だったりして

149 :味ぽん:04/03/16 01:42 ID:???
そっさく>>148で誤爆のようなそうでないようなw

150 :赤ジ都営運用 ◆03T/BI9Ic. :04/03/16 01:54 ID:???
>>149 オイラのせいなのか??  (w

しかしこっちのハンドルのままむこうに行ってしもた

151 :はちみつ ◆tenkiEKw92 :04/03/20 02:01 ID:???
しかしキミはいつの間に、古市なんぞに来てたのかな?
あすこなら、背中の後ろには近商ストアがあり、
左手にはマクドがあるってレベルまで分かってしまうのでつがwww

ちなみに、キミの知ってるキソテシバスカラー(茶色ベース)は、
随分古い時代のものと思われでつが、
(昭和のうちに絶滅したはず・・・)
その後のクリームベースに赤ひげの時代はご存知?
(てか、これが丸20年くらい続いたんだけどね。)

152 :はちみつ ◆tenkiEKw92 :04/03/20 02:02 ID:???
ゴメソ、age損ねたので、唐揚げさせてもらう。

153 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/21 02:10 ID:???
>>151 先日「3・3・SUNフリーきっぷ」で近鉄を攻めた際に
「あまり乗ったことのない天気屋さんエリア(河内地方)に行ってみよう」
と思い、近鉄南大阪線のいろんな駅で降りた次第なのです。
その降りた駅のうちの一つが古市でした。
普段、名古屋線ばかり乗っている自分にとっては南大阪線は新鮮さを感じる
のであります。こんどは、御所線・長野線・道明寺線あたりを攻めてみたいです。

近鉄バスについては、うちの言っていた「昔の色」はこちらです。
http://www3.cds.ne.jp/~jintan/bus/bcl/bcl298.html

「この色合いはちょっと地味っぽくて微妙やな」と思っていたのですが、
しばらくしたら「ウワー、今度は一気に派手になった」と言う現在の色になったのです。
天気屋さんのゆうてる色は私は見たことがありません。

(現在の派手な色の近鉄バス)
http://rashi.s53.xrea.com/up/image/n1779_20040321020325.jpg

154 :◆8twOVhGEBo :04/03/21 10:05 ID:AFwON/Is
>>153
この近鉄バスは初めてみた時はビックリしましたね...。
私は本スレで少し書いたのですが、祖父の家が藤井寺にあって、私自身は、一時、
泉北高速の泉ヶ丘駅近くに住んでいたので堺東駅〜藤井寺駅の路線をよく使って
ましたので懐かしい...。当時はまた「天気屋」さんのおっしゃられていた
「さらに昔の色」も現役でしたね。また、近鉄バスと言えば、大阪駅〜
近鉄奈良駅なんて路線のもありました。乗る機会なく関西をはなれて
しまいましたが....

155 :はちみつ ◆tenkiEKw92 :04/03/21 11:57 ID:???
>>154
堺東〜松原〜藤井寺〜国分をロングランしてた路線ね。懐かすい。
今となっては、全区間まるごとあぼ〜んされ、
上の4駅のそれぞれを結ぶバスすら走っていない罠。
(堺東〜松原は、南海が残してたっけ?)

あと、京都駅〜近鉄奈良なんていうのも、つい最近まで残ってますた。
近鉄・奈交・京阪の3社共同運行だけど、普通のワンマンバスw
丹波橋あたりから京都駅にかけては、現24号を通らず大和街道経由だったのも
歴史の重みを感じさせた。

156 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/22 23:12 ID:NEK+1y1Q
自分もうっかり忘れいていたんですが、気付いたら今日で
「これど〜こだ?」への参加一周年でした。
一年って本当に早いw

724 名前:ドサ廻り ◆DoSa.nhrBo :03/03/22 02:04 ID:???
コソーリ出題してみる

http://www92.sakura.ne.jp/~miyabi/cgi/imgbbs/IMG/img20030322020325.jpg


725 名前:名無し野電車区 :03/03/22 04:02 ID:IQEURPi+
ブラザーミシンの本社は名古屋だから
名古屋から1番近い雪がよう降る駅の
関ヶ原、もしくはその付近でないかと
適当に書いてみます。


726 名前:ドサ廻り@724出題中 :03/03/22 04:48 ID:???
むむ、こんな時間に解答が・・・そしてこんな時間にそれをチェックしている自分が・・・

>>725 ×関ヶ原ではありません.
その付近かどうか・・・付近というほど近くはないような.

47スレ725の名無しがうちの初カキコです。

157 :◆8twOVhGEBo :04/03/29 19:42 ID:8WsonBGY
鉄道病院の問題をみてふと思った。
医療機関の株式会社参入は現在禁止。トヨタ、名鉄など現存するものは戦後すぐの事情のあるときなので
仕方ないとして、旧国鉄時代は国営みたいなものだから問題なかろうがJR化の時に問題にならなかったのかな?
現在ではトヨタ記念病院だったと思うが、新設分のところが企業設立の意味合いが濃いということで保険医療
機関指定が拒否されたっていう事件もあったし(結局、現在ある病院の増床ということにしてことなきを得た)。

.........一医療関係者としてちょっと気になっただけですが、なごやじんさんの問題だったのでここにカキコ。
新宿でJRマークをつけた救急車を見た時はさすがにびっくりしたなあ。


158 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/30 23:22 ID:???
>>157 ぬ様は医療関係者なのですか。まさか自分以外にいるとは・・・
(自分はまだ学生なので、一医療関係者とは言えないかも)

医療機関の株式会社参入は最近行われた規制緩和のおかげで可能になりました。
しかし、医師会の圧力で条件が多すぎて参入する会社はないと思われ。
それと、戦前や戦後すぐなどに出来た多くの「会社直営」の病院(名鉄・トヨタ・日立・チッソなど)
は、その会社の従業員で作る「従業員保険組合」が経営している形としているので無問題です。
JR化の時にもJR東京総合病院、広島鉄道病院などの国鉄が経営していた病院もその形なので
大丈夫だったと思われです。(他にNTT・郵便(逓信病院)の病院もある)

ちなみにこれらの病院で働く医療関係者や事務員などの身分は原則として「正社員」です。
トヨタ記念病院は「トヨタ自動車社員」、名鉄病院は「名古屋鉄道社員」、JRの経営する鉄道病院も
そうなってます。(大阪鉄道病院の医師や看護師はJR西日本社員である)
ただ、逓信病院はどうなっているのかはわかりません。(日本郵政公社社員なのかは不明)

159 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/03/30 23:30 ID:???
「訂正」
日本郵政公社の職員は「国家公務員」ですた。
あと、逓信病院の医療関係者も日本郵政公社社員と同じ国家公務員
みたいです。

それと、今はほとんどありませんがこれらの企業の持っている病院は
その企業に勤める人専用だったのです。
(つまり鉄道病院は国鉄職員専用だったと言うこと)
でも現在は一般開放されて誰でも受診できます。

160 :◆8twOVhGEBo :04/03/31 21:35 ID:uNuXbyU6
>>158
私、一応6年大学に行って「厚生大臣 小泉純一郎」の名の入った免許をもつ医療関係者です
(歳がバレる...)

>>158 そうでした、自費診療に限り解放されたんでしたっけ。となると、現実としては
歯科・美容整形くらいしかないですもんねえ。

161 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/02 02:37 ID:???
>>160 もし大学で2年留年していなかったらw(スマソ)あの資格ですな
まさか自分以外で、鉄ヲタ(違っていたら失礼)の医療関係者がいるとは
めっちゃビクーリです。(自分自身まだ学生なので医療関係者ではありませんが・・・)

私事ですが、今はCE(ME)になるべく学校に行ってます。(3年課程で今2年目)
元々は>>2のように救急救命士志望でした。でも、ちょっと事情があり自分には
むりぽなので、CE(ME)目指しました。

あと来年来る就職に関しては、現段階でいろいろと考えてはいますが、
通常CE(ME)の業務の中心である透析や体外循環以外の従事している人が少ない事
(赤十字血液センターでの血液分析業務など)やER(救命救急センター)での仕事を
してみたいなあと考えています。
「鉄道病院」への就職は全く真剣には考えておりませんw
でももし機会があるなら行ってみたいなあと思ってもいますw(まあ鉄ヲタなんでw)
上の事は「うまくいったら」の場合ですが、そうできるように努力してます。

162 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/02 05:33 ID:???
さて3月31日で三河線の非電化区間である碧南〜吉良吉田と猿投〜西中金
が廃止されたのですが、個人的な思い出を一つ語らせて頂きます。
名鉄では、ここ数年での経営悪化のために立て直しのため赤字路線の路線縮小を行ってきています。
99年に美濃町線(新関〜美濃)
02年には、揖斐線(本揖斐〜黒野)、谷汲線、竹鼻線(江吉良〜大須)、八百津線
が廃止されました。この時も残念やなという思いがあったのですが、
全路線岐阜県と言うこともありそこまで身近ではなかったのであります。

今回廃止された三河線の区間は毎日利用はしていないものの、よく乗った路線でありました。
(それだけ距離が近かった)夏には自転車で全駅をまわり、乗るだけではわからない
良さがあるんやなと思いました。
思い出せば、要望のころにおかんに「電車でどっかつれてって」と頼み最初に
乗り鉄したのが三河線碧南〜吉良吉田であったのです。
最終日は直前までヲタイパーイの所に行こうか迷いましたが、結局乗りました。
夜までかかり何とか廃止路線全線に乗ったのですが、最後にレールバスを降りたときには
「もう二度と列車に乗ってここには行けないんだなあ」という気持ちでいっぱいになりました。

163 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/02 05:37 ID:???
一番印象に残ったのは、碧南駅で運転手が最後の乗務らしく
通票と時刻表(運転士用)を持って列車の前に立ち、駅の助役に
記念写真を撮ってもらっていたことです。
(関係ないけどほのぼのとした感じだったので、自分も写真を撮ろうとしたが失敗w)

最後になるのは乗客だけでないのだなあと強く感じた一瞬でした。

廃止後しばらくして暇が出来たら、もう一度同じ所を自転車でまわってみようと思います。
今度は列車が走っていた跡をたどっていきたいです。

164 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/02 06:13 ID:???
廃止関連で一枚
実はもう廃止に対応していたのでしたという運賃表
昨年12月13日に地下鉄名城線名古屋大学駅にて撮影です。
http://www2.pf-x.net/~chirashi/cgi-bin/up/image/neta0123.jpg

165 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/04/02 11:29 ID:SzrYjeOw
>>160
気象予報士の某氏よりすごい資格の人キター!

166 :◆8twOVhGEBo :04/04/02 12:44 ID:CTs/oOHY
>>161 「ろうにん」はしましたが「りうねん」はしてませぬ。
可能性のある2つの資格の内のどちらかですw別に言ってもいいんですけどね

>>165 いやいや、実はたいしたことないのです。確かに大学に入るのは
難しいのですが、入ってしまえばこっちのもの。卒業さえできれば国家試験
なんて簡単簡単。解らなければエンピツ転がしても正解が出る可能性がある
試験なので(私のときはマークシートの4〜5択。実技ナシw)。だもんで
知識はあっても技術が追い付かないのが現状っすからね。

167 :◆8twOVhGEBo :04/04/02 12:58 ID:CTs/oOHY
そうそう、あと医療関係者の鉄ヲタについて。
なごやじんさんの周りにはあまり見えないのかもしれませんが、私の周り
には結構いますよ。私の元・同級生でも、講義サボッて撮り鉄してた奴が
いてたのですが、出席足りなくなって「りうねん」した強者もいたぐらい
でつ。だもんで医療関係者だから少ないとかっていうことはないと思いま
すよ。時間がとりにくく旅行とかに行きづらいのは事実ですが。
 私も、高校〜大学時代くらいまではバリバリの撮り鉄でしたが、卒業して
資格とって就職すると、研修ローテートで当直になったり、日祝担当で仕事
行ったり、自宅にいても扱いは「待機」となっているためあまり遠くに行け
なかったり...で撮らなくなりましたね(私の写真で古いのが多いのはその
ため)。
 完全に雑談ですな。スマソ


168 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/04/02 23:00 ID:SzrYjeOw
>>166
財前先生と呼ばせてください

169 :◆8twOVhGEBo :04/04/02 23:19 ID:CTs/oOHY
>>168 あれはド・ラ・マ。全部嘘とはいわんが過信しちゃだめよん。
私、周囲には確かに先生とは呼ばれているけどルート取るのもヘタだし
挿管も研修以来やったことないので半分からかわれているのかもw

170 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/03 00:03 ID:???
>>166 まあこの資格の国家試験の場合、合格率90%以上ですし
医療職種って案外こんなもんかもしれませんw(ちなみにCEは全国で87%)
でも試験合格のその後2年間の研修期間が「地獄」と言う話は良く聞きます。
ちなみに、CE(ME)は学校に入るのは簡単ですが、その先が大変・・・
気い抜いていたら「りうねん」が待ってますw
まあその追いつかない「知識・技術」のうち「機械的分野」をサポートするのが我々?CE(ME)な訳であり・・・
(でも相変わらず低い知名度の現状で本当にサポートできているのかは不明w)

>>167 自分の周りに鉄ヲタは一人もおりませぬw
第一、旅行も行く暇もないような仕事だし、いつ緊急呼び出しが来るかわからない
(ERだったら特にそう)ので鉄を趣味にすることは他業種より難しい感じがします。
なので最初から「鉄ヲタなんて医療関係者に皆無やな」と信じてましたw
自分の場合は、厨房のころから乗り鉄でして(写真はまだ4年でそのうち3年は「写ルンです使いw」)
現在は、学校行っているか長期の休みの時に乗り鉄行っているかと言うのに近い状態です。
(実際、夏休みなどでも「試験対策臨時講義(ME2種等)」などで半分以上学校に行ってる状態)

なので普段は、朝夕の通学するときに乗る名鉄電車の乗る車両を変えてみるなどして(朝の気分で
パノラマカーに乗ったり、通勤電車に乗ったりして選ぶw)楽しんでいる感じです。
また、たまに遠方で行われる「学会」「講演会」「講習会」も、その場所に行くのを楽しみにしたりします。
(もちろん内容はしっかり聞いてきます、。)お近くですと、最近は昨年の夏に豊橋公会堂で行われた
「体外循環器学会」に行く際に豊橋鉄道の路面電車にわざわざ乗っていきましたw
たまに学校の教官からは「みんな学会で遠くに行くのをめんどくさがるのにそれが楽しいなんて
すごい得だなあ」と言われたことがありますw

171 :なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/03 00:04 ID:???
>>168 大学教授の財前先生とは、また違うと思われw
>>169 だいたいドラマ全体のイメージが昭和40年代〜50年代あたりにかけての感じですし
今時「○○教授の総回診」なんてやってる大学が本当にあるのかと小一時間(ry
それなのに「国立病院独立法人化」という最新のこと(4月1日より実施)も絡めていたので
新旧入り乱れで見ていて変な感じでした。
でも、まあ教授の中にはいまだに「権力の行使」が好きみたいな人もおるのは事実ですが・・・

172 :ほかいち ◆0ZCARPvdmU :04/04/03 03:14 ID:kyyTmTUU
>>168
いいのです。私の中での財前先生は永遠なのです

>>171
君の指図は受けんよ、里見!

364KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24