民営化直後、JR西日本はまだ国鉄と比較される時代で、 新型車両導入、増発、スピードアップにより、生まれ変わったことを非常に印象付けました。 そして阪神・淡路大震災から復旧が一番早かったことから、 「私鉄王国」といわれる関西においてJR西日本の名前を轟かせるようになりました。 ここから本当の意味での「JR VS 私鉄」という構図が出来たように思います。
JR西日本の幹部も意識しているように、「JR VS 私鉄」の時代です。 民営企業だから、営利を追及することに否定はしません。 しかし、その一方で「安全性」は追求しなかったのかと。 もしかしたら、JR西日本の幹部の中にはいまだに「JR VS 国鉄」と思い込んでる方がいて、 増発や速度向上を優先させ安全対策は二の次になったのでしょうか?