告知欄です

1- レス

【御休処】これ、ど〜こだ?地下十階


[111]某大学生 ◆Tn8hNeKOGo :05/09/23 02:45 ID:???
連投スマソ。"和"を、繰り上がりナシの2進数の和を指すとします。

「"和"が0じゃないときは、0になるように必ず取れる」という証明が前提で
かつ「"和"が0の状態から棒を1本でも取ると"和"は0にならない」という事を考えると
「先手終了時に必ず"和"が0の状態、後手終了時には必ず"和"が0にならない」
という状態を続けることが先手にはできます。

で、棒の本数は有限なのだからいずれどこかが0本になります。
先手終了時に"和"が0なのだから、2つの山の"和"が0というのは
すなわち2つの山が同数、n,n,0本である。
あとは>>110の1個目の例のとおり取っていけば先手が勝てる。


とかいうことを試験で書きましたが、本当に合ってるのかこれ…
ってか俺説明下手すぎ…orz


0ch BBS 2007-01-24