告知欄です

1- レス

【やっとかめ】なごやじんが語るスレ【ういろう】


[254]元救急救命士志望 ◆XWmudHfgjQ :04/05/31 20:28 ID:Up8xUhXg
それとこんなニュース
「電気ショックで心機能回復、除細動器の一般使用解禁へ」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040527i315.htm
「心停止時の電気ショック救命、一般の人も 厚労省通知へ 」
http://www.asahi.com/national/update/0528/001.html

「解説」
ここでいう「電気ショック」は、ドラマとかで病院で使っているものではなく
もっと小型のものです。「AED」と呼ばれ、シールの電極を貼ることにより心電図を解析
電気ショックで心臓機能を回復させる必要があるときは音声ガイダンスで「放電ボタンを押して下さい」
「患者から離れて下さい」と案内します。
93年に救急救命士制度がスタートしてから救急車に設置されましたが、昨年まで「医師の指示」が
無いと使えず、使用の度に医師に連絡を取ってました。しかし、飛行機の乗務員に対しては医師の指示が必要ない
事から波紋を呼び、現在は救急救命士も指示無しでこの機械を用いた電気ショック(除細動)を行うことができます。
そもそも、心臓が止まる寸前に((;゚Д゚)ガクガクブルブルになっている「心室細動(VF)」の時には
助かる率が1分ごとにどんどん少なくなっていきます。(カーラーの救命曲線)
なので理想は、救急車が来る前に一刻も早く電気ショックをする事であるのです。
実際に欧米諸国では、空港など人の多い場所に普通に設置されており、そばにいた一般人(バイスタンダー)
が使用して助けた例もたくさんあります。
今回は、それにあわせたものだとは思いますが、はっきり言って「遅すぎ」です。

ちなみに、一般人が使用したが助けられなかった際に遺族から訴えられることも十分考えられます。
(今の日本は訴訟大国に一歩一歩近づいている感じ)そのため、訴えられた一般人を救済する
「善きサマリア人法」が欧米各国では制度化されています。
しかし、今回はそれがなさそうな感じw また、使用できる人も限定されそうです。
「助けるために最善を尽くせる」国になるのはいつの日か・・・・
(ちなみに去年このテーマでレポートを10枚以上書きますた)


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24