告知欄です

1- レス

【やっとかめ】なごやじんが語るスレ【ういろう】


[204]なごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/05/11 01:24 ID:???
>>203
まあ関東近郊や東京都心の地区だと乗車人員が多いからどうしても「詰め込み」
になってしまうのはしょうがないかも知れません。名鉄バスの場合、最近まで
座席肩付近から天井へ延びる握り棒さえなかったのですからw(それがいらないほど乗ってないのかなw)

それと関東地方の場合、バスの位置づけがちょっと西日本地方と違う面があります。
関東の場合はあくまでも「鉄道の次(サポート)」と言う感があり、例えば関東バスや神奈中などは
「駅〜住宅地(団地)」の輸送で大きくなったと言えます。そのような輸送では朝ラッシュ時は
とにかく駅へ向かう乗客を詰め込まなければならず、このような傾向になりがちです。
また都心(都営バスエリア)は残念ながら「地下鉄・鉄道〜バス」の連携が機能していないと言っていいでしょう。
地下鉄が都心部を隅々までカバーしているためもあるかも知れませんが、都市新バスバス以外の系統は
一部を除いて使い勝手が良くないと思いました。また、初めて都営バスに乗って驚いたのはカードが都営地下鉄
共通じゃない事でした。「関東近郊のバス=バス共通カード」「関東の私鉄=パスネット」と言う風に独立した
カードのネットワークを構築しており、これではバス〜鉄道・地下鉄の連携はうまくいかんと思われです。
でもこれも「Suica」完全統一で解決されるのでそれまでの辛抱と言えます。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24