告知欄です

1- レス

これどこ投票所


[132]バスヲタのなごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/30 02:03 ID:???
>>131
関東で一番最初に西工車体を導入したのは京王グループのバスです。
新宿〜福岡の夜行バス「はかた号」で西鉄と手を組んでいる事が関連して
いるかも知れません。(よく共同運行先に中古車を売る事があるので)
「富士重工がバス車体製造から撤退」が発表される前から走っていました。

西武バスにも西工車体のバスは導入されてます。練馬区内で見ました。
都内中心に導入しているようで、埼玉県内はいすゞエルを中心に導入しています。

日野HRの様な車体幅が狭いのに大きいバスは「中型ロング」と呼ばれるタイプで
中型バスのエンジンを積み「大型バス"並み"」の乗客を運べる上に大型車より安いので
全国に大量に導入されています。そのかわり大型の日野BRCノンステが全く売れませんw
しかし、個人的には人のようけ乗る都バスが日野HRを大量に導入しているのがわからんです。
(名古屋市バスなんか日野BRCノンステしか買ってない。逆にHR買わないのがどうかしている希ガスw)
"狭い""馬力無い""でも安い"という「中型ロングのバス」は運輸交通板では「モヤシ」ってよばれてますw
ちなみに中型ロングを日本で最初に開発したのは西日本工業車体で10年ほど前に路面電車の西鉄北九州線が廃止され
その代替バスに導入したのでした。
最近エアロミディでも「中型ロング」が登場しおけいはんバスや名鉄バスが導入してます。

うちのよく使っていた大塚営業所もいすゞオンリーだったのですが、なんと日野HRが入ってきてビクーリw
最初は「いすゞ・日野バス車体共通化」を見越しての事かなと思ったんですが、他の営業所にも増殖してましたw
それと「都02系統」は普段はいすゞ車オンリーなんですが、たまに"代車?"で日野HRが入ってきました。
そうすると同じくらいの乗車人数でも混雑度が「キュービック<<<エルガ<HR」と言う感じで実感できたものですw


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24