告知欄です

1- レス

これどこ投票所


[128]バスヲタのなごやじん ◆XWmudHfgjQ :04/04/29 19:54 ID:???
>>127
地元を走る名鉄バスは「三菱ふそう自動車名古屋販売所」が名鉄グループだったため
全部三菱ふそうでした。なので初めて名古屋市バスで「富士重工7E」を見たときは
近未来のバスを見ているような強い衝撃がありました。15年以上も前にあのデザインはすごいと思います。

次に衝撃を受けたのは厨房の時に乗った「ノンステップバス」でした。*”今の規格”で日本で初めて導入したのは
名古屋市バスだったのです。(エアロスター)しかし、その後数はなかなか増えず、他の都市の方が普及している状態ですw

その次は厨房の時に西鉄バスに乗って「ワンステップバス」に初めて乗ったときでした。
実は、名古屋には99年に名鉄バスが導入するまでワンステップバスが一台もなかったのです。
「ツーステップかノンステップだけ」と言う概念しかない(当時)名古屋のバスしか知らなかった自分にとって
西鉄のワンステップバスはノンステップバスと同じくらいの衝撃でした。そのころから
「西日本工業車体」にも興味を持つようになりました。

そして上京し(00年くらい)、名古屋では10年以上前から標準だった「メトロ窓」や「逆T字窓」のバスが
都バスの「都市新バス」とノンステ以外に見当たらず、近年造られたバスでも「二段窓」だったのにビクーリでした。
(最近は、逆T字型の窓が主流です)そして、京王グループのバスが関東で唯一「西日本工業車体」のバスを
導入していた事がちょっと嬉しかった記憶があります。
また、京王バスで西工車体のノンステップバスに乗ったときに乗るまで気付かなかった事も衝撃でした。
通常どのメーカーのノンステップバスも窓がかなり低く、一目でノンステとわかるのですが、西工車体の
場合は、ぱっと見がワンステップバスと大差ないのです。このような技術力が「西工マジック」と呼ばれるのも納得です。


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24