板 1- 前 次 新 レス
【単発】○○さん質問(,,゜Д゜)∩・σ(゚∀゚ ∬オレの○○【紹介】
[27]ぬ ◆8twOVhGEBo :04/06/13 07:31 ID:c6q4o2N6
>>26 お答えしませう。但し一般論ですが。
結論からいえば、もちろん可能です。
方法としては、もともとの詰め物(金属)を除去して、かけた部分を成形
(業界用語では京成もとい形成というが)してあらためて金属をのつめものを
作り直す、ってのが普通かと。
ただし単純に欠けただけか、中に虫歯があって弱くなっていたので欠けた
のか、虫歯があったとしてその虫歯がいわゆる「歯の神経」(=歯髄)に達して
いるのかどうかで治療期間や過程が変わります。神経の処置をする分期間が
かかりますから。
で、一番マズいのは >今から半年前 ってとこ。欠けたのが下の歯であれば
あれば、気をつけていても舌に触り、舌に対して刺激になります。
で、ぐぐったり口腔外科の教科書を紐解いてみればおかわりでしょうけど、
舌癌の原因の主たるのは、「舌に対する慢性的な長期間の物理的・化学的な刺激」。
ケースとしてはかなり少ないでしょうが、20代半ばで虫歯原因の舌癌原発→
全身転移でお亡くなりになったケースも見たことあるもんで...
なんかいらんことまで書いたけど、早めの歯科医の受診をオススメします。
前 次