板 1- 前 次 新 レス
福フチさんに質問(,,゜Д゜)∩
[515]ぬ:05/02/07 08:21 ID:???
>>513 でも結構コンセプトはそんなに簡単ではないんで砂。
神戸・宝塚線車両
2000系 回生ブレーキ搭載の600Y車(その後複電圧化→昇圧後は低電圧装置、
ついでに回生ブレーキまで撤去w)
2100系 線形が厳しく最高速度の低い宝塚線用にギア比を変えたもの
3000系 昇圧に備えた複電圧車
3100系 線形が厳しく最高速度の低い宝塚線用にギア比を変えたもの
5000系 1500V専用として登場した車両
5200系 阪急での冷房試験車形式(5000系ベース)
5100系 5000系ベースの量産冷房車 全線共通規格で京都線配属の実績あり
2200系 電機子チョッパ(後にVVVFも)試験車形式
6000系 5100系の足回りに6000系の車体を乗せたもの
7000系 界磁チョッパ制御車
8000系 VVVF制御車
8200系 なんか色々試験車(笑)LED表示器とか座席収納とか
京都線
2300系 2000系の京都線版で、車体幅は全線共通規格、つーかまだ堺筋がないわな
2800系 2300系バースの2扉クロスシート特急車 2300系とともに神戸線での
運用実績あり
3300系 >>513の通り市交乗り入れ用に作られた車両
5300系 京都線の量産冷房車
6300系 いわずと知れた京都線特急車
ただし6330系という界磁チョッパあり
7300系 7000系の京都線版 車体は幅広 なぜか8300系登場後に増備された車両もあり
8300系 8000系の京都線版 車体は幅広
9300系 就職で関西離れてから出たので実車みたことない車体幅は共通規格らしいが。
簡単にまとめたつもりが簡単ではないかも。
前 次